証券アナリスト

実務ハンドブックで 4不実表示に係る禁止等 5受任者としての信任義務読み流す。

・第2回 コーポレート・ファイナンス(2) ・第3回 コーポレート・ファイナンス(3)協会テキスト使用 その後法令演習での問題演習。 やっぱり知識定着は問題やってこそだなと思いながら。でも全然解けずあせる。

・第3回 日本の証券・金融市場 ・第4回 経済動向予測と金利予測 ・第5回 日本経済・金融の諸問題協会テキスト使用 教科書というよりは読み物的内容だったので読みやすかった。 第5回テキストが特におもしろかったけど、執筆者の立場が偏ってて協会テキス…

ひどい放置っぷりだったけど一応少しは勉強してました。 ただこのペースだと明らかに間に合わない。・債権ポートフォリオ戦略 TAC過去問集で演習・株式ポートフォリオ戦略 法令テキスト読んでからTAC過去集で演習 どっちの分野も一次の知識があいまいになっ…

実務ハンドブックで 1定義 2総則 3投資情報の提供等 あたりをざっと読み流す。

・第1回 コーポレート・ファイナンス(1) 協会テキスト使用 学校の授業とかでなじみがある分野なのでなんとか。

・第1回 ファイナンスのためのミクロ経済学(2) 協会テキスト使用 ゲーム理論を主に。オークション理論が興味深かった。 凄くわかりやすくて協会テキストを見直す。 単純な数値例から一般化してくれるのでへっぽこな脳みそでついていけました。

6/8に二次なのでそろそろ勉強しないと、ということで。 飽きるまで勉強日記。・債権ポートフォリオ戦略 協会テキストは断念して証券アナリスト 2次 受験対策テキスト 証券分析とポートフォリオ・マネジメント〈2008年〉作者: 経済法令研究会出版社/メーカー:…

財務分析

経済

証券分析 分量が他2科目の2倍といわれてますが、勉強すればしただけ得点の安定する科目なので恐れることはないです。 用意するもの 関数電卓 問題解くスピードが上がるのでやっすいのでもいいから使うことを推奨。 すぐ慣れます。 あとは インプット用のこれ…

二週目から本格的に三科目の対策に入ります。 あくまでも短期集中なので次のような方針で。 ・まとめノートは時間がかかるので作らない ただし問題演習などでアウトプットする際はいつも手を使う。 頭の中で問題を解いた気にならない。 ・協会テキストと協会…

まず一週目 錆付いた数学の知識を戻しましょうということで。 これ証券アナリストのための数学再入門作者: 金子誠一出版社/メーカー: ときわ総合サービス発売日: 2004/04/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 77回この商品を含むブログ (8件) を見るを一…

自分がやった勉強法をもとに、証券アナリストの一次はこうすればいいんじゃないかな的なのを書いてみよう。 これを書いている人間がまだ二次を受けていないレベルという事、多分に偏見を持って書いている事を考慮に入れて参考程度に見てもらいたいというのを…

今やってる資格勉強。多分結構マイナー。 昨日二次のテキストが届いた。 今回はCDやら質問用紙がついてるなど一次よりサポートされてる感があるけど、やっぱりテキストはとっつきにくいのかなぁ。 一次は三科目とも経済法令研究会のテキストと演習+過去問回…